七夕終わっちゃいましたね。
ツアーで心も身体も満たされていたので忘れるとこだった。
あいにくの天気だったけど、最近暑いので天の川も干上がって
きっと会えていることでしょう。
それはそうとCRACK6のツアーが終わって
何日かたつけど、短いながらにいいツアーだったね。
新曲もライブで大活躍して大盛り上がりだったし
ライブ自体みんなで盛り上がって楽しめる
いいメニューだった。
珍しい曲とか、僕はまだ体に入ってない曲とか
いつでもできちゃう定番までいろんな曲が
あったんだよね。
リハーサルもなかなかのボリュームだった。
その分、刺激と緊張感があってそれも楽しかった。
もっと本数をやりたいくらいだった。
大阪と名古屋であった、
スペシャルイベント「共鳴」も楽しかった。
アコスティックは機械に縛られないメンバーのだす
ノリで構成されるのでこれはこれでいいんだよね。
今回はクリックも聞かなかったんだよ。
それ用に持って行った服が似合わなくてびっくりしたけど
着て行った服でなんとかなってよかった。
(そういえば名古屋のライブは衣装のズボンを忘れて
着て行ったズボンで叩いたなw)
握手会も顔見ながら話をするのが僕も久々だったので
変な感じになってたらごめんね。
緊張するのよ、こっちもw
そんなこんなでツアーは終わったけど
「狂鳴」はまだまだ聞き込んでほしいな。
今回のツアーは全会場でドラムカメラ回したんだけど
途中で止まったりして全部は撮れてなかったw
でもだいぶたまったので編集してみた。
カテゴリー: life
250625
梅雨。
戻ってくるのかな・・・。
それとも数年後には
なくなっちゃうのか・・・。
温暖化の影響って話も
あるみたいだけど、
温度は上がっていく
一方だというじゃないですか。
だとしたら
なくなっちゃうのかな・・・。
それにしても
すごい湿気で体感温度が
爆上がりしています。
ちょうどツアー中なので
体調にも気をつけていかないと
全力で楽しめないから
みんなも気をつけて。
3本目は名古屋。
新曲にもだいぶ慣れてきたけど、
欲を言えば
ライブ全体の流れをもっと
体に染み込ませたいな。
意識を途切れさせずに全部が
繋がって一つになっている
ようなライブにしたいな。
ツアー前に髪を切りました。
今回はエクステつけてるので
わかりずらいけど
結構伸びてたんで
さっぱりしました。

全然変わらないねw
背景はAIに合成してもらってます。
250615
ライブ中にカメラを回しているんだよね。
insta360 ONE RSというカメラなんだけど
レンズが2つある。
1つは360度撮れるレンズ。
もう1つは4Kのレンズなんだけど、
360のレンズは低い解像度で撮ることができないし
やはり360度撮っているのでなかなか重い。
コピーして、ここってところを抜き出して
編集するのは時間がかかる。
4KのレンズはFHDで取れるんだけどレンズが
普通なので普通なので広角が全く効いていない。
ファイルが軽いのはいいんだけどね。
ずっと360のレンズを使っていたんだよね、
重いけど編集も面白いしこんな感じ。
ワイドな感じがあって、なんかいいんだよね〜。
そして4Kのレンズはこんな感じ。
まだまだ色々と考えないといけないな。
もう少し引いた絵にしたいけど、これ以上はカメラが邪魔になりそうだから
離せないんだよね。広角があったらな・・・。
この日は振動からなのか結構カメラも止まっちゃってたので
半分くらい取れてなかったしな。
みんなはどっちのレンズがいいと思う?
250611
昨日は雨だったので髪がうねうねのくるくるのふわふわの猫っ毛全開で不快だったけど、髪切るまでの我慢と言い聞かせたw
梅雨入りしたみたいだね、今日もしとしと降っている。

250605
メインPCをwindowsからmacしたので、
外付けのバックアップのHDDのフォーマットを
変えないといけない。
基本的に今のところntfsのものとexFATになるので
これをapfsに変える作業なる。
作業自体はすぐに終わるんだけど、
A(ntfs)からB(apfs)にコピー
A(ntfs)からA(apfs)にフォーマット
C(ntfs)からA(apfs)にコピー
C(ntfs)からC(apfs)にフォーマット
のようにntfsフォーマットをなくしていく。
exFATもwinとmacをいききするもの以外の
ものはapfsにする。
USB3.0同士とかならいいんだけど、
片方が2.0なだけですごく時間がかかる。
バックアップアプリ使っても
1Tで6時間とか・・・。
色々と細かいトラブルもあって
目が疲れる。
ずっとそんな事してるのに片付かない。
早く終わらないかな・・・。
でも、
保存してるだけだからいいかと思っていた
USB2.0のHDDともお別れだな。
卓上の相棒。
目がぼやける時は
これに癒されてる。

250603
しかし寒い・・・。
暖房器具なんてとっくにしまってるから、靴下履いて、食べ物とか飲み物で暖まるしかないw。我慢。
何日かしたら暑くなってくるんだ。きっとw
梅雨は短いみたいだけど、それはそれでなんか季節のバランスが崩れてるのかと
心配な気持ちになるんだよね。雨は雨でいいんだよ。
crack6のライブまで2週間くらいなので、少しづつデータの準備。
PENICILLIN関東サーキットの時に土台となるファイルを使いやすいように更新したので
それをcrack6の方にも反映させる作業からスタート。
ちゃんとメンテしておかないといざという時痛い目見そうだし、
機材って進化したりもするから、日々の情報収集は欠かせない。
自分のPC環境もmaが中心になったので、ついでに使いやすいように設定してる、
やはり実践が一番覚える。こうしてたとか、こうしたいとか、ちゃんと調べて
組み立てることが楽しいからね。
もうちょっとやったらコーヒーでも入れるかなw
250531
PENICILLIN 関東サーキット2025 終了。
昨日はファイナルの新宿。
リハの時から会場は暑いんだろうなって感じだったから覚悟はしていたけど、やはり激アツなライブだったな。スモークのガンガンたいてくれていたのでミストサウナみたいだったw。
4本のライブは、一本一本違った印象でどの会場も楽しかったな。onethousandandonenightsもいい感じになってきたし、noとかkissとかに関しては完全に馴染んでるw
5月も終わりかぁ・・・。
来月はCrack6のライブに参加するから楽しみにしてね〜
最近ライブ前にバタバタしていたので写真とか撮るのを忘れちゃってるんだよな・・・。記録的にも撮っておきたいと思っているんだけど、楽屋ではスマホ探していることが多い気がするw
メイク終わりの写真しかなかったw。帽子かぶってなかった・・・。
最近ネックチェーンをチタン製のものにしてみた。これで色々と大丈夫かなw

250518
PENICILLIN 関東サーキット2025がスタートして2本のライブが終了した。
2本終わってみて思ったのは、やはりライブって超楽しい。
その時、そこにしかないものが、そこにあるって思うと
ライブの前も、最中も、終わってからも
ワクワクするっていうか、うまく表現できないんだけど
テンションが上がったままになるというか、う〜ん。
うまくいえないw
新曲ももちろんいい感じだし、どの曲もライブでは
同じじゃないからその瞬間瞬間がたまらないんだよねw。
細かいトラブルとかあったりもするけど
ひっくるめてライブは楽しい。
最近。
悩みに悩んで、自分のPCの環境を20年ぶりくらいに
WINからMACにしてみた。
どちらがいいってことはないんだけど、
まわりはMACばかりなのでまあいいかなって感じw。
WIN11のアップデートがなんか上手くいかないと
いうのは内緒なんだけど、
新しく組んだ方が楽だなと思ったら
macも視野に入ってきた感じ。
システムも安定したので(ここまで来るのにだいぶかかっているけど省略w)
時間をかけて冷静にwin11にアップデートリベンジしてみるw
意外とこういうの好きw
春。
もう春と言っていい感じだね
花粉とかしんどい人もいるのかな・・・。
天気がいいと気分も晴れて
早起きしちゃうな
ねむい。
コートはそろそろしまおうかな。
夜は少し寒いので
何着ていいのかわからん。