最近またパラコードを編みたくなってきて、自分好みのやつを探して動画を見ていたら見つけちゃったんだよね・・・。どうしても必要かといわれると微妙なんだけどww。かっこよかったんだよね、火の先が細くて狙い通りのところを焼くことができるんじゃないかという期待とこの道具はどういうものなのかという疑問。ついつい調べちゃったのがいけなかったのかなww。ポチってしまったその道具は!
SOTOというメーカーの「マイクロトーチ」ミニバーナーっていうとわかりやすいかな、いろいろあったんだけど一番はカセットコンロのボンベでガスが注入できる点、ほかには1300°cの炎温度(100円ライターは高くて1000°c)とかアウトドア用品ブランドだったことなんかがこれにした理由かな。
パラコードを最後止めるときに焼いてコードを溶かしてそこをつぶして止めるんだけど、関係のないところまで焼いちゃって中のコードが見えちゃったことがあったんだけど、これで大丈夫かもww。


早く使ってみたい~。でもなんか編まないとねww。