最近またパラコードを編みたくなってきて、自分好みのやつを探して動画を見ていたら見つけちゃったんだよね・・・。どうしても必要かといわれると微妙なんだけどww。かっこよかったんだよね、火の先が細くて狙い通りのところを焼くことができるんじゃないかという期待とこの道具はどういうものなのかという疑問。ついつい調べちゃったのがいけなかったのかなww。ポチってしまったその道具は!
SOTOというメーカーの「マイクロトーチ」ミニバーナーっていうとわかりやすいかな、いろいろあったんだけど一番はカセットコンロのボンベでガスが注入できる点、ほかには1300°cの炎温度(100円ライターは高くて1000°c)とかアウトドア用品ブランドだったことなんかがこれにした理由かな。
パラコードを最後止めるときに焼いてコードを溶かしてそこをつぶして止めるんだけど、関係のないところまで焼いちゃって中のコードが見えちゃったことがあったんだけど、これで大丈夫かもww。


早く使ってみたい~。でもなんか編まないとねww。
「new tool.」への16件の返信
我が家はキャンプをするのですが、SOTOは外せないです!種類がいろいろあるので使い分けてます(^-^)
この話題なかなか盛り上がってくれる人がいなかったのでうれしい!カセットコンロのガスでも火が付くなんてすごいよね!ww。
ほんと凄いですよね!着火剤に火もつけれちゃうし便利な世の中になってますよねぇ。パラコードの新作も楽しみにしてます(*Ü*)
新作作るぞ!
クリームブリュレ作れそうですね(๑ơ ₃ ơ)♥
作れるみたいだけど、小さいから結構がんばらないとこげないかもww。
便利そうな道具ですね。カッコイイです。最初見た時、なんだろう?って思いました( ᷇ω ᷆ ს )新作のお写真お待ちしております〜す( ¨̮ )︎❤︎
新作作るよ!作りたい欲はたかまってるから!まってて!
お忙しいと思いますが、カッコイイバーナーを使った早く新しい作品を作って、ぜひ使い心地を聞かせてください🤗
そうだね~今年中に一つ何か作りたいな~。
火力の強いライターみたいですけど いろいろ使えそうですね❗
キャンプに持っていくにも良いかも💕 キャンプは火打ち石だった😄💦
教えてもらって頑張ります❗
火打石!いいね~楽しそう!キャンプ!行ってみたいな~。
写真越しに「ゴーーー」って音が聞こえたのですが合ってますか?
ww。あっています!これで寿司も炙れます!
ジロさんは器用で多趣味ですよね。たくさん制作して、またいろいろ教えてくださいね!先ほどホテルを予約しました。2泊3日で冬会に参加させていただきます。2020年のライブ納め。楽しみです♥
いよいよ2020のライブ納めで叩き納め!楽しもうね!